【基礎知識】精油の選び方と買い方

こんにちは!
代表 小林浩大です。

 

 

今回は、これからアロマテラピーを初めてみようかな という方や、種類が多くてどう選んだらいいのかわからない と思っている方へ。
精油を購入する際のポイントをご紹介します。

 

f:id:ko-dai77:20201104172754j:plain


アロマテラピーの専門店で購入

香りは揮発性のものであり、時間と共に 飛んでしまうものです。いわば、野菜と同じく「新鮮さが命」。それだけに、できるだけフレッシュなものを選びたいものです。

精油をどこで買おうか迷ったとき。アロマテラピーの専門店で購入することをオススメします。精油に関する情報や、使用方法などを相談しながら購入することができ安心です。

また、「アロマ オイル」と製品名のついたものには、精油とは異なる類似品(例えば、合成香料を使っているもの)もあるので、100%天然のものか、確認するのを忘れずに。

好きな香りを選ぶ

どの香りを選ぶか。基本的には、あなたの好きな香りが、今のあなたにもっとも必要な香りと言えます。


香りを試すとき、びんを鼻に近づけてクンクンとすると、香りが強すぎてわからなくなることもあります。鼻から20センチくらい離して試しましょう。あまり香りを感じないようであれば、手で仰ぐようにして香りを試す、または蓋を鼻の前で回すようにして香ってみてください。

 

 

f:id:ko-dai77:20201104175723j:plain


体調の変化によって、嗅覚も変化し、香りの印象が変わることもあります。
そのとき求めている香りこそ、本当の自分に戻る手助けをしてくれる香り、と言えるでしょう。

 

購入の際のチェックポイントは5つ

①100天然のものか
精油は植物から採取したもの。びんを見て、精油と見間違うような製品も多くあります。


②合成香料などを使用していないか
フレグランスオイルやアロマオイルなど、合成香料を使用したものもあります。これらは精油ではないので、わからなければお店のスタッフさんに確認を。

③新鮮な精油であるか
香りは時間とともに、どんどん劣化していきます。また、開封してからすぐに使い切ることは難しいので、精油がいつ製造されたのか確認しておくといいでしょう。

精油名、学名、原産国はきちんと表記されているか
精油には、ラベルや説明書に学名や抽出部位、抽出方法、原産国などが明記されているので確認を。

⑤輸入元、製造元が明記されているか
きちんとしたブランドの製品には、輸入元や製造元が書かれています。購入の前にチェックを。

(参照:本「アロマテラピー・レシピ」)

 

 

以上のことをふまえ、
みなさんも自分にぴったりな香りを選び、購入してみてください。

 

小林浩大